ORIGINAL THEME  
 
:: 講座案内
:: メインメニュー
:: ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

:: 検索
:: テーマ選択

(2 テーマ)

♪パソコンふれあい館せや会員交流室案内板!
  ユーザ登録   お問い合わせ   パソコン情報交換板   きまぐれ所感   フリーソフトダウンロード   お気に入り   ビデオレター
おどろき投稿者: sachan 投稿日:2009/01/20(Tue) 23:14 No.14  
和泉川にいました。鳥の名前は?
ご存じの方は教えてください。



Re: おどろき投稿者: 辻川和伸 投稿日:2009/01/24(Sat) 00:06 No.16  

> 和泉川にいました。鳥の名前は?
> ご存じの方は教えてください。

白鷺じゃないでしょうか?和泉川を散歩してると、時々見掛けます。
2週間位前、宮沢橋から泉区の方向に歩いて行く途中で、
木の上で大きな鳥がとまったまま寝ていました。
私が鳥を見ていると、通りがかりの人があれはゴイサギと教えてくれました。
和泉川にはカワセミもいて、写真好きな人達が良く
カメラを構えて魚を捕るのを待っています。
三ツ境で七夕灯籠祭り投稿者: tujikawa 投稿日:2009/07/04(Sat) 06:29 No.190  
私の地元 三ツ境で7月4、5日「七夕灯籠祭り」が開催されます。長屋門公園主催で、付近の町内会、小学校、三ツ境商店街などが協力します。目玉は三ツ境駅から長屋門公園まで300灯の手作り灯籠がならぶこと。詳細説明がタウンニュース瀬谷区版に載っています。



長屋門公園で万灯会投稿者: tujikawa 投稿日:2009/07/04(Sat) 22:21 No.193  

七夕灯籠祭りで長屋門公園まで歩いていくと、入り口で万灯会を催していました。と言っても長屋門はお寺ではないので、万灯会風展示と言った方が正確です。このような展示があるとは予想してなかったので、嬉しい驚きでした。



Re: 三ツ境で七夕灯籠祭り 行ってきました投稿者: tujikawa 投稿日:2009/07/04(Sat) 22:16 No.192  

三ツ境の七夕灯籠祭りに行ってきました。タウンニュースで紹介の通り三ツ境商店街から長屋門公園まで15m間隔位で手作りの灯籠が並んでいました。始めての試みのためか、街灯が点灯していたり、自動車が走ったりで、灯籠のしっとりした情緒を楽しむのが難しい場所もありましたが、沢山の家族連れが三ツ境初の七夕祭りを楽しんでいました。今回は、横浜開港150周年、瀬谷区40周年、長屋門公園開園記念で開催したそうですが、天気に恵まれたこともあり、大いに盛り上がり良かったと思います。七夕祭りは明日までですので、時間がある方は行ってみて下さい。
蜂の巣投稿者: kamada 投稿日:2009/06/28(Sun) 12:21 No.188  
今頃から秋にかけて、蜂が巣を作る時期ですね。
家の庭木も手入れをしないで枝がこんで来たら
蜂の巣を作られてしまいました。
女王蜂は、大きいですね普通の蜂の1.5倍くらい
ありました。
キンチョウルをこわごわとかけましたが、だめです。
どうしたものかと考えています。
                       皆さんも庭の手入れとか軒下には、十分注意して下さい。
カルガモ投稿者: sachan 投稿日:2009/06/20(Sat) 16:28 No.183  
カルガモの愛

ひなが成長しました。
好き勝手にスイスイ進み、一著前です。
母親は後方から気配りしてます。
そこに雄鴨が家族に侵入してきました。
母親は威嚇し、エリアから追い出しました。

やった〜   パチパチパチ
親子の愛情は人間より強い気がします。
樹木が欲しい「象のはな」公園投稿者: tujikawa 投稿日:2009/06/14(Sun) 10:12 No.179  
6月2日に公開された「象の鼻公園」に行ってきました。横浜港は150年前、この「象の鼻」と愛称された小さな波止場から始まったそうです。
土曜日とあって沢山の家族連れやアベックが訪れていました。
象の鼻公園は、みなとみらい線の大通り公園駅から近く、レンガ倉庫と大桟橋に挟まれた、とてもいい場所にあり、周りの景色も素晴らしいです。
ただ、惜しむらくは樹木が余りありません。これから夏になり暑くなると日中歩くのはちょっとつらい気がします。広々した場所なので、もう少し樹木があれば素晴らしい公園になると思うのですが。



Re: 樹木が欲しい「象のはな」公園投稿者: mrskate 投稿日:2009/06/18(Thu) 09:03 No.182  

tujikawaさんが行かれた前日に行ってきました。
横浜の小・中学生が沢山先生に引率されてきていました。
一本も木のない公園でお弁当を食べていましたが皆暑そうで
本当に木があればと思いました。設計ミスですね。
公園の中にある休憩所の中に巨大な木製のマンモス象がありましたね。ご覧になりましたか?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -