ORIGINAL THEME  
 
:: 講座案内
:: メインメニュー
:: ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

:: 検索
:: テーマ選択

(2 テーマ)

♪パソコンふれあい館せや会員交流室案内板!
  ユーザ登録   お問い合わせ   パソコン情報交換板   きまぐれ所感   フリーソフトダウンロード   お気に入り   ビデオレター
迷惑ソフト情報について
【はじめに】
ふれあい館には迷惑ソフトに困って相談に見える方が最近増加しています。そこで、サポーターや一般会員のみなさまが対応する場合の参考情報となるように本ページを作成しました。

《症状の例》
・Webブラウザ上に「PCの性能が低下しています!」、「スパイウェアを検出しました!」、「警告!・・・・・・・」などが頻繁に表示される
・前述の表示に対して「OK」や「ダウンロード」のボタンを押してしまい有料ソフト購入勧誘の画面が頻繁に表示されるようになった
・画面に広告が表示され、消しても消しても表示されてしまう 等いろいろあります。

■表示画面にソフトウェアの名称が必ずしも表示されていないのでソフトを特定するにはある程度の知識が要求されます。
(悪名高いソフトは症状や表示画面が出回っているのでわかりやすいですが・・・・)
・画面表示の説明文をキーにネット検索をおこなったり、タスクマネージャーを使用してソフトを割り出すことも必要です。
・ソフト名が特定できれば削除方法はネットでも検索もできます。

■対処方法(削除等)について個別に説明するのは数が多くて困難ですので、ネット上で有効な対処方法が記載されているサイトがあった場合にそのサイトを紹介するようにしました。
⇒⇒実際にふれあい館サポーターが対処経験し有効な情報と判断したリンクのみをブックマークしています。

■サポーターのみなさまへのお願い
パソコン相談会で実際に迷惑ソフト削除の対応をおこなった際に参照し、記載内容が適切だったサイトを本ページに登録してください。今後のサポート活動に役立てたいと思いますのでご協力をお願いいたします。

ご参考まで⇒ 迷惑ソフト一覧

2014-3-4 11:45:08   by: Dameoyaji
[Advanced System Protector]
インド共和国のSystweak Softwareなるところが提供するAdvanced System Protector(アドバンスドシステムプロテクター)は、スキャン後に脅威を駆除削除したいならば有償版を購入するよう誘導する販売手法をとってます。

このURLに対する他のブックマーク